大学受験

我が家最後の大学受験生の三女・きーちゃん、


受験に向けて佳境に差し掛かっています。



きーちゃんは美術系の大学・学部を目指していて


高1の秋から画塾へ通い始めました。


小さい頃から絵を描く事が大好きで


当初は大学で「油絵を専攻したい」と言っていましたが


高3になり、自分の特性や


挑戦してみたい事・将来目指したい事をじっくり考え


志望大学を選び、デザイン系へ方向転換しました。


その方向転換の際には


受験勉強や毎日の画塾通いの忙しい日々の中で


自分と向き合い内観する静かな時間を過ごす後ろ姿が


とても印象的でした。




2週間後に迫った1回めの受験は


「デッサン」と「色彩構成」の実技があります。


夏からぐんと力をつけて良い調子でここまで来たものの


少し前からスランプ気味に・・・( ;∀;)


受験まで残り数週間と言う焦りとスランプとで


苦しんでいる姿を見ても、


家族は言葉をかける以外どうする事もできず・・・


この子の力を信じるのみだ。と思っていた矢先


通っている画塾の「冬期直前講習会」のパンフレットの表紙に


きーちゃんの「色彩構成」作品が採用されました^^


202411_K1.jpg


とっても嬉しかったー!


この表紙になった作品↓

テーマは「バレンタイン」

202411_K3.jpg


おまけに、パンフレットの中の「今月の一枚」にも


同じく「色彩構成」の作品が選ばれて大喜び(≧▽≦)

202411_K2.jpg


この事で自信を取り戻してくれたらないいな。


そう願わずにはいられません。





私は何度やっても慣れない「受験生の母」ですが(;'∀')


ドキドキしながらも


受験へ取り組む真摯な時間を


きーちゃんと一緒に味わっていこうと思います。




** 皆さまからのコメント**
**私からのコメント** について
皆さまからのコメントは

「お名前」のみ

(コメントなし)で残せる設定にしています!
SSブログ時代のnice!代りです^^

また、私は国外IPを使用しているため、
SeeSaaブログのブロガーの方にコメントを入れるとエラーになる事が多々あります。

それらの設定方法をこちらで解説していますので、よろしければ参考になさってください♡